インターン体験記 失敗しても挑戦できる環境で、たくさんのことを学んでいます。

 

なぜインターンを始めたのか

私がインターンを始めたきっかけは、国民年金保険料の学生納付特例制度の通知が自身のもとに届いたことです。はじめは私も税金を払わなければいけない年になったのだ、というぐらいにしか感じなかったのですが、よくよく考えてみると、国民の義務である納税について全くの無知である自分に気が付きました。これではいけないと、自分なりに税金をはじめとした世の中のお金について勉強してみましたが、いまいち分からないことが多く、頭を抱えました。それでも諦めずに、他になにか方法はないだろうかと探しているときに見つけたのが、会計事務所でのインターンでした。そして、これなら間近で世の中のお金の動き方について見ることができるのではないかと、すぐにインターンを始めることを決意しました。

所長、スタッフ、インターンシップ生で決算書の勉強会にて有名企業の決算書についてディスカッションしています。

身についた考え方やスキルとは?

私は入社当時、電話対応がすごく苦手でした。緊張のあまり、電話をかけてこられた方のお名前も忘れてしまうほどでした。しかし、事務所のスタッフの方々は、今のうちに慣れておいた方が良いと、何度も私に電話対応をさせてくださいました。そうして繰り返しているうちにだんだんと慣れていき、今ではしっかりと電話をかけてこられた方のお名前とご用件をお受けすることができるようになりました。また、仕事に対する姿勢についての考え方が変わりました。私は、自分のこなすべきことをただきっちりとこなすことができればよいと考えていましたが、事務所の皆さんの様子を見ているうちに、いかにチームワークが大切かということに気が付きました。それは、どのような仕事においても言えることだと思います。

お客様訪問に同行するため、スタッフと名刺交換の練習中。

なぜその考え方やスキルが身についたのか

これらの考え方やスキルが身についた理由は、事務所のスタッフの方々が、私たちがアルバイトでも社員でもなく、インターン生であるということをすごくよく考えてくださっているところにあると思います。インターン生は学ぶべきだと考えてくださっているので、失敗しても何度でも挑戦させていただける上に、研修をはじめとしたさまざまな機会に立ち会わせていただけます。だからといって、スタッフの方々との間に垣根のようなものがあるわけでもなく、常に事務所そのものの雰囲気に触れさせていただけるので、落ち着いて業務を進めることができます。これらのような環境があるからこそ、様々な考え方や新しいスキルを身につけることができるのだと思います。

先輩インターンシップ生から担当する仕事を引き継いでいます。

これから挑戦したいこと

もうすぐインターンを始めて一年が経とうとしているのですが、仕訳作業をはじめとした日常の業務には慣れてきました。また、なぜ今このような業務を行わなければいけないのか、ということを意識しながら作業をすることもできてきました。しかし、まだまだ知らないことのほうが多いということにも、日々思い知らされます。そのため、二年目には新しい業務も任せてもらえるように、自分自身で勉強しつつ、今までにも行っていた作業の精度をより高めていきたいと考えています。また、事務所の一員として、些細なことでも何か私に貢献できることがあれば、進んで行いたいと思います。そしてそのために、楽しく仕事をしながら学んでいきたいと考えています。

他の事務所の見学させていただいています。参考にできることはないかという視点が大切です。