ちょっと、インターン覗いてみる?Vol.17『防災学習実施の軌跡~その時に備えて~』

皆さんこんにちは!
インターン2年目の堀口です!
インターン生活も残り少なくなってきました!早い!早すぎる!この前、インターン生になったばかりなのに!
最近こういった時の早さをよく感じます。しっかり「今」というこの大切な時間を噛みしめていきたいですね(良いこと言った!)

今回のテーマは・・・

『防災学習実施の軌跡~その時に備えて~』
今回は煽りもなく、非常にまじめなタイトルです。

未来は不確かでわからないものです。
現に2~3年前の私たちは、ウイルスと戦う毎日がくるとは夢にも思っていなかったのですから・・・。
もちろんウイルスも怖いですが、起こると怖いものがもう1つ。
そう!災害です。

長田会計事務所の防災学習はインターン生が企画から運営まですべて行う2年に1度の事務所行事です。
その時のことを振り返りながら、インターン生全員で書かせていただきました。(豪華)

***

9月初めの某日 ~防災隊長に任命~

 

……はい、ということで他に連絡ある方おられますか?

 

サイコロで当たった朝礼の進行を行っていると(詳しくはスタッフブログをお読みください)、スタッフ森田さんが手を挙げました。

 

堀口くんを今年の防災隊長に任命します

 
 

はい……え?

 
 

頑張ってください

 

こうして僕は防災隊長に(困惑の中)任命されました。歴史的瞬間です。

朝礼後、詳しく話を聞かねば!とスタッフ森田さんを捕まえました。
要約するとこうです。
「長田会計事務所では防災意識を高めるために2年に1度防災学習の日があり、インターン生が企画・運営する。実施までは約1か月。」

***

そうと決まれば、早速インターン生を集めて会議です。
ざっくりと何をするかアイデア出しをしていきます。

 

避難訓練とかどうですか?

 

 

事務所の点検とかも大事かな~

 

 

ちょっとした息抜きも大事だと思うのでクイズとかどうでしょう?

 

 

なるほど……。グッドアイデア!全部採用

 

佐藤くん・平瀬さん・青木さん「やったぁ」

***

ということで全部採用になりましたが、難しいのはここから。
まず所長、スタッフ、インターン生のスケジュールを確認しながらの日程調整企画の時間配分分担・・・。
日常業務の合間に頭の中をぐるぐるさせながら、そして時にスタッフにアドバイスをもらいながら計画書を作成していきます。

***

そんなこんなで計画書は完成し、あとは実行に移すのみ!
ここで問題が!

 

シ……、シフトが合わなすぎるッ!

 

そうなのです。当日までインターン生同士のシフトが合わないのです。
これでは担当業務をうまく伝えることができません。
もちろんテキストでも伝えることはできますが、やはり共通の理解はむずかしそう。
しかし、ここで諦めるわけにはいきません。
隊長としての使命を果たさなければ!

 

あ、そうだ

 

ホワイトボードを使って説明する動画を見てもらうのはどうだろう。
文字だけよりイメージが深まるのではないか。
我ながら名案でした。

 

~~こういった感じで当日は行っていくので、みんな!よろしくお願いします!

 

締めの一言を言い、録音停止のボタンを押します。
無事ワンオペ動画撮影も終わり、後は皆に見てもらい進めてもらうことになります。
僕の担当業務は資料作成
そうして、僕は当日まで資料作りに追われることになりました。

ということで僕のターンはここまで。
次のインターン生青木さんにバトンタッチします!

***

インターン1年目の青木です!
私が担当を任されたのは、事務所内にある防災設備の説明
同期の佐藤くんと手分けをして、私は消火器、非常用ベル、防災リュックの3つを担当することになりました。

とはいえ、消火器などの存在は知っていたけどどこにあるのかわからない、どうやって使うのかなんてもってのほかという状態からのスタートですが……(苦笑)
事務所の皆さんを防災マスターにするべく張り切って準備していきます!

***

9月某日~準備中~

カタカタ…

 

ふむふむ……1日に必要な飲料水は1人あたり3Lも⁉

 

カタカタ…

 

(いや事務所の非常用ベルめっちゃ古!)

 

と防災知識の学びや意外な発見がたくさんありました。
普段なかなか調べないことを知るのって豆知識が増えたみたいでおもしろいですよね。
こんな感じで仕組みや使用方法、注意点など調べたことをまとめて説明用の原稿を作成していきます。

カタカタ……

 

あれ……分量多すぎ……?

 

細かいところまで調べたがる性格が出てきてしまい、いつの間にか大量に(笑)
不要な情報は泣く泣く減らしました…。

その頃佐藤くんはというと……?

***

インターン1年目の佐藤です!
僕が担当したのは、青木さんと同じく事務所の防災設備の説明です。
避難用はしご、避難階段、電気ブレーカーの3つを担当することになりました。

このブログを読んでくださっている方の中には、
『自宅や職場に非常用はしごはあるけれど、使い方が分からない…』だったり、
『非常階段っていつ使ったらいいの?』なんて疑問を持っている方、いらっしゃるのではないでしょうか。

ちょっと前までの僕がまさにその状態でした(笑)
でも、いざ地震が起き、非難するとなった時に、それではやっぱり不安ですよね(笑)
そんな不安を残して欲しくないと思い、必死に情報を探しました!
すると、最初にこんな記事に出会いました。
『非常用はしごは、あくまで非常階段が使えるところまでの緊急経路であり、基本は非常階段を用いるべきです。』

 

(…嘘だろ。非常用はしごで1階まで降りるんじゃないの!?)

 

そうなんです。意外かもしれませんが、非常用はしごは階段が使えない状態になっている部分に限り使用するものであり、はしごで下に降り続けるのはNGなんです。
このように、早くもショックを受けた僕は知らないことの怖さを知り、防災訓練当日までいろんな情報を探すのでした……。

さて、そのころ平瀬さんは…。

***

ということでラストはインターン2年目平瀬です。

インターンの同期であり、また今回の防災隊長でもある堀口くんから、青木さんや佐藤くん同様、1本のメッセージ付き動画が送られてきました。

 

この動画を確認して、防災訓練の準備を進めていただきたい。

 

 

分かりました、隊長。

 

ということで、すぐさま動画を確認。
すると、私が担当する内容の割り振りと、その説明を分かりやすく行ってくれていました。
ありがとうございます隊長!

さて、今回の防災訓練にあたっての私の役割は2つ!

  • 様々な場面ごとの避難の説明
  • 事務所内での避難訓練シミュレーション

1つ目は具体的に「自宅」「事務所の中」「事務所の外」「エレベーターの中」「電車の中」といった、場所ごとの地震発生時の避難方法を説明します。
この内容は隊長監修の防災訓練しおりにも書いてありますが、より詳しく説明するためにスライドを制作しました。
そしていつも通り『説明内容を一言一句まとめた原稿』も用意(笑)
これで準備はバッチリです!!

 

そして2つ目は、実際に事務所にいるときを想定してシミュレーションしよう!のコーナーです。
避難訓練の流れは隊長が考えてくれていたので、その設定に沿って、どのように進行したら良いか、どのような声掛けをしたら良いか、といったことを事前に考えていました。
当日は私が進行役を務めながら、緊急地震速報の音や非常ベルの音なども活用しつつ、避難訓練の一連の流れを全員で確認!という内容です。
こちらも説明内容を一言一句まとめた原稿も用意!
完璧です。もう私に怖いものはありません。無敵です。
あとは当日を待つのみ!!

ということで本番の様子は、再び隊長にお返します(笑)

***

9月末某日~当日~

どうも隊長堀口です。
いよいよ当日。皆にミーティングルームに集まってもらいました。

学校のチャイムを合図に事務所のミーティングルームに所長やスタッフが集合し、佐藤くんの『起立』の号令で防災学習スタートです。

まずはインターン1年目ペアによる事務所内点検から!
青木さん、佐藤くん、よろしくお願いします。

 

あちらにあるのが消火器です!消火器で消化できるのは炎が目の高さほどの時までなんですよ!使用期限は…

 

 

へ~!知らなかった

 

 

防災リュックの中身がこちらです!食料は三日分ありますが、水がなんと半日分しか入っておりません!

 

 

全然足りてないやん!(笑)

 

事務所のことでも意外と知らない部分もあるようで、入念に下調べをした甲斐がありました!
心配していたタイムスケジュールもぴったりで任務が終了しほっと一安心です!
うまく説明できるかなと不安で緊張していたのですが、スタッフの皆さんはいつも優しく見守ってくださります。
ほんとうに温かいです。


その頃佐藤くんはというと……?

 

避難する際には、通電火災を防止するために、ブレーカーの主電源を落としてから避難します。皆さん忘れないようにしてください!

 

絶対にスタッフの皆さんに覚えていてもらうよう熱弁しました。
するとスタッフの遠藤さんが一言。

 

分かるようにブレーカーに書いて貼っといたらいいんちゃう?

 

た、確かに…。僕の熱弁よりもはるかに賢い解決策を瞬間的に出されていて格の違いを見せつけられました(笑)

いつもは業務を教えて頂いているスタッフの皆さんに、今日はいつもとは真逆の立場で説明しなければいけないという事で、自分の心臓の音が聞こえるほど緊張しましたが、そんなこんなで大きなミスなく無事終了。
青木さんの方も時間通り終了したようで、インターン1年目の2人の任務は無事完了しました。
自分たちで言うのもアレですが…これ以上ない出来だったように思います(笑)。自己採点は百点です。

さて、ここからインターン2年目平瀬さんの防災シミュレーション(防災訓練)です。

 

家などで地震が発生した時に、火を使っていた場合は、すぐに火を消しに行くのではなく、大きな揺れが収まってから火の始末をしてください

 

 

はい!

 

 

通勤途中に地震が発生した場合は、中大江公園に避難すると良いです!

 

 

中大江公園ね!あれ、平瀬さん中大江公園どこかわかる??

 

 

えっと、分からないです!!(汗)

 

 

(笑)

 

 

あ、いや、分かります! あの、あそこですよね、あの事務所から一番近い公園…?(焦)

 

 

(笑)

 

といったピンチもありつつ、無事終了。
続いては避難訓練シミュレーション!

 

地震です!!!(近くの机を揺らしながら)

 

 

大変です!!3階で火事が起きたようです!何を使って逃げましょうか!?

 

進行役の平瀬が都度叫びながら、スタッフのみなさんと地震や火事などが起こった際のシミュレーションを行いました。
こちらも無事に任務完了!

こちらは、激しい揺れがおさまった(想定)後、机の下から脱出中のみなさんの様子をパシャリ。

みなさんの前で話すということで少し緊張もありましたが、説明やシミュレーションは20分程で無事に終了し、一安心!
自分自身の勉強にもなり、大変ためになる任務でした。

ということで事務所内のプログラムは無事終了!
当日、隊長堀口はタイムキーパーとして全体の進行を見ていたことを、「隊長は何しててん!」というお声を頂く前にお伝えしておきます。

というわけで、事務所内での防災学習の後はあべの防災センターに移動し講習を受けました。

長田会計事務所防災学習はこれにて終了です!

さて、ここで1つ。
あなたは防災について考えていますか?
家族・友人・共に仕事をするメンバーたちと一緒にもう一度考えるきっかけになれば幸いです。
だって、『その時』はいつ来てもおかしくないのですから。

***

 

今回はインターン生のみでの企画、運営で、初めてのことだらけで少し緊張しました(笑)
チームでどう分担して、どのように業務を進めていくとスケジュールに間に合うかなど、社会人になった時、チームで仕事をする時の練習になり、とても貴重な経験になったと思います。
もちろん皆さんと一緒に防災の知識も身につけることができたので、いざという時のために備えておきたいと思いました。

 

 

インターン生のみで準備、進行を行う業務ということで不安もありましたが、何を話そうか、どういう情報を共有したら役に立つんだろうと試行錯誤する過程が楽しかったです!
これまで災害対策をしなきゃと思いつつあまりできていなかったのですが、危機意識の差が明暗を分けると改めて学び、防災意識も高まりました。
防災訓練というとなんとなく敬遠してしまう所が多い中、こうした貴重な機会をいただけたのはありがたいなと感じました。

 

 

今回の防災訓練を通して、知らないことの怖さを実感しました。
地震や火事が起きた時どうするべきかや、避難するとき何をしてはいけないかなど、調べれば調べるほど知らない知識ばかりでした。
でも、いざという時に役に立つ知識は自分から取りにいかないと身につかないという最も大切なことを、この防災訓練を通して学べたような気がします。
この機会をきっかけとして自分からもっと色んな知識を学んでいこうと思いました!

 

 

今回の防災訓練において、私は「地震発生時の適切な行動」について事務所全体に共有することが目的でしたが、色々と準備をする中で、自分自身の防災に関する意識や知識の向上にもつながりました!
せっかくこのような機会で命を守るために必要なことをたくさん学ぶことができたので、いざという時しっかり活かせるように個人でもチェックを行っていきたいと思います!

 

***

お読みいただきありがとうございました!
今回はインターン生堀口・平瀬・青木・佐藤がお送りしました!
次回をお楽しみに!!