
こんにちは、インターン生の日高です!
さて、今回も前回に引き続きテーマは「新インターン生にインタビューしてみた!!」です。
今回インタビューする後輩インターン生は二番目に入社した大島さんです!
インターンに参加してみた理由や、実際に働いてみて感じたことなどリアルな新インターン生の感想を語ってもらいます!
普段と違ってカメラがあるので少しぎこちないですが、ぜひ最後までご覧ください!

まず自己紹介からお願いします!
関西学院大学の3回生の大島です!社会学部でデータ社会学を学んでいます。
よろしくお願いします!
社会学部と聞くと会計と関わりが少ないように感じますが、大島さんが会計事務所のインターンを始めようと思ったきっかけはなんですか?
私は大学のデータ社会学で数字を扱っているので、同じように数字を使う系の資格ということで簿記に興味を持ち、簿記の勉強を始めました。
また、簿記の勉強をしている中で、簿記の資格を取ったらそれを活かして何かしてみようとずっと思っていました。
そして、三年生から授業が減って時間ができて二回生の時に比べると少し暇だったので、何か始めようかなと考えた時に長期インターンとかしてみようかなと思い、簿記で勉強したことも活かせる会計事務所でのインターンを探し始めました。
なるほど!では、実際に会計事務所で働いてみて、何か印象に残ったことはありますか?
ラジオ体操です!
長田会計事務所では、毎朝朝礼でラジオ体操をしていて奇数月がラジオ体操第一で偶数月がラジオ体操第二と決まっています。
私が入社した時が4月だったのでラジオ体操第二をやっていたのですが、ラジオ体操第二を今までやったことがなくて、周りの人をチラチラ横目で見て真似しながらラジオ体操していました!(笑)
橋口さんと出勤が被っていた時に、橋口さんも周りを横目で見ながらラジオ体操をしていて、2人で笑いこらえながらやっていたのがとても面白くて印象に残っています!
確かに、私も最初はラジオ体操第二をしたことがなかったので周りを見て真似していました!
これは新インターン生あるあるかもしれないですね。
大島さんが入社して4か月ほど経ちましたが、長田会計事務所でこれから挑戦してみたい仕事はありますか?
今は事務所でデータ入力していることが多いので、未来型経営支援の会議や月次訪問に参加して直接お客様と話してみたいです!
お客様と直接話すことでお客様の背景や思いを知ることができて日々の業務の大切さを実感できると思います。
特に未来型経営支援の会議では目標を立ててそれに向けた計画を考えるので、お客様のやりたいことや軸をより理解することができて普段の仕事をするときにもより力が入りそうです!
企業の経営者の方と直接お話できる機会は中々無いのでいい経験になりそうですね!

では、大島さんは将来はどんな仕事に就きたいですか?
将来は、会計業界や企業の経理職など、インターンシップでやっていることを活かせる職業に興味があります!
他にも、業務で会計ソフトをよく使うので大学で学んでいることやインターンシップで学んだことが活かせそうな、会計ソフトを扱ってるIT企業にも興味があります。
実際に会計事務所でインターンシップ生として働いているので、会計系の職業は働くイメージがつきやすいのでいいですね!
では、次の質問です。大島さんは自分をどんな性格だと思いますか?
私は好奇心旺盛で、何でもかんでも首を突っ込む性格だと思います!
確かに、普段の業務で様々なことに興味を持って自分から質問したりしていて、好奇心を持って仕事を一生懸命頑張っているなと思っていました!
普段話していても大島さんは色んなことに興味を持っていて、知識の幅が広いのですごく面白いです!
ありがとうございます!
好奇心旺盛なので私からも質問しちゃいます!
日高さんが今までした仕事で一番難しかった仕事は何ですか?
急な質問!(笑)
そうですね…。
今までで難しかった仕事は、法人税の申告書作成です。
企業ごとに必要な申告書の別表や附表が違うので、「申告書作成を攻略した!」と思っていたら別の企業の申告書をつくるとボロボロだったということが多々あります!
なので毎回スタッフさんからのフィードバックをドキドキしながら待っています。
その分ミスがなかった時の達成感は大きいです!
そうなんですね…!
難しそうですがやりがいがあって面白そうです!
いつか私も申告書を作ってみたいです。
大島さんなら絶対にできると思います!頑張ってください!
初めて会った時に、大島さんは小動物みたいに可愛いくておっとりした子だなと思っていましたが、実際はテキパキ仕事を爆速でこなす超シゴデキ女子でした!
大島さんの仕事ぶりを見ていると負けないように頑張らないとと思える良い後輩です!
ということで!新インターン生インタビュー第二弾は以上になります!
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに!インターン生日高でした!