ちょっと、インターン覗いてみる?Vol.5『コーヒーの勉強会に参加してみた!』

どうも皆さん!こんにちは!
好きな家電製品は電子レンジ!インターン一年目の堀口優太です!
(好きな理由としては、待っている間のワクワク感などが挙げられます)

それはともかく!今回のテーマは…

「コーヒーの勉強会に参加してみた!」
長田会計事務所では様々な勉強会(『未来そうぞう塾』といいます。)が行われています。相続や給与など会計に関する勉強会からパワーポイントやエクセルなどの勉強会、そして今回紹介するコーヒーの勉強会など本当に多種多様です(笑)コーヒーの勉強会は未来そうぞう塾のレギュラー講座で毎年開かれています。コロナで2年開催が見送られていたのですが今年は無事開催でき、僕はラッキーでした。そして、何を隠そうこの堀口、大のコーヒー好き!母に聞くと、赤ちゃんの頃哺乳瓶に入れていたのはミルクではなくてコーヒーだったとか!大人!(嘘です)…とまぁ、冗談はさておき、コーヒーが好きなのは本当なので開催前からウハウハでした。

では、コーヒーの勉強会の打ち合わせから当日までの模様をお届けします!

さて、普通に記事を読むのも良いですが、コーヒーを飲みながらこのブログを読むのも乙ですよね~。ということで今からコーヒーを用意する時間を設けますね。(圧)
…。
……。
………もういいですかね?コーヒー用意できました?それではいきましょう!それっ!

―8月―
はい、というわけで時を少し遡り、8月の終わりごろへ。
丁度小学生たちが「夏休みの宿題やってない!やばい!」と思い出す時期です。(がんばれ)

僕はスタッフ木下さんと一緒に講師との事前打ち合わせに行くことになりました。講師は通天閣にほど近いコーヒー豆卸会社、有限会社 田代商店の田代社長です。
電車に乗るときICOCAの残金がギリギリ(財布を持ってくるのを忘れていた)で冷や汗をかきましたが、無事田代商店さんに到着です♪

店内は落ち着いた雰囲気があってとてもおしゃれ!様々な種類のコーヒー豆が売られていて、コーヒーの香りが鼻をくすぐります。
自己紹介や名刺交換を終えたところで、打ち合わせがスタート!すると田代さんがアイスの水出しコーヒーを淹れてくださいました!!

8月も終わり頃でしたがまだまだ暑く日差しも強い。そんな中出された水出しコーヒーッ!!これはまるでサバンナの砂漠の中見つけたオアシス!!
グラスを手に取り、そっと一口。……ッ!お、美味しい!!!苦みも少なく爽やかな味わいでゴクゴク飲み干してしまいました。

いや、本当に美味しいですねこのコーヒー!とても飲みやすいです

ホットやアイス。また、ホットをちょっと冷ましたり……同じものでも温度を変えるだけで違うですよ。飲んでみますか?

いいんですか?ありがとうございます!いただきたいです!

そんな訳で田代さんのご厚意により、ホットとホットをちょっと冷ましたコーヒーも頂きました。ホットはアイスとは違い、優しい味わいでした。ホットを少し冷やしたものもコクがあり……いや、もうほんと最高じゃないっすかぁ……。……っといけない。ここに来たのは打ち合わせのため……コーヒーを楽しみにきたわけでは……でも美味しい。

もちろんしっかり打ち合わせもさせていただきました!本番が楽しみです。

―10月―
10月3日!勉強会当日となりました。

前半は田代さんによるコーヒーについての座学です!この講義を受けると、なんと!全日本珈琲商工組合連合会認定のコーヒーインストラクター3級の資格をゲットすることができます。これからのコーヒーライフが楽しくなること間違いなしです!
僕が一番驚いたのはコーヒー豆についてです。コーヒー豆はコーヒーの木の果実(通称 コーヒーチェリー)の中にある種子なんです!今までずっとえんどう豆みたいなものをイメージしていたので、僕の中では衝撃がすごかったです(笑)
また、コーヒーのドリップ抽出のお話も興味深かったです。同じコーヒーでも①挽き具合②湯の温度③時間で味が変わります。打ち合わせの時もコーヒーを様々な条件を変えて飲ませていただきましたが、同じコーヒーでも様々な楽しみ方があるなぁと改めて思いました!

後半は実技で、参加者が3つのチームに分かれ、飲み比べを行いました!僕のチームは勉強会に参加してくださったお客様、スタッフ池永さん、僕のインターン同期生の平瀬さんの4名になりました。

左から「コロンビア浅煎」「コロンビア深煎」「マンデリン」「キリマンジャロ」です。
まずポットやドリッパーを温めます。左手前が僕です。
スケールで注ぐお湯の重さを計りながら、正確に淹れていきます。

こんな本格的にコーヒーを淹れるのは初めてなので少し緊張しました。美味しいコーヒーを飲むためには、道具を温めたり量を正しく計ったりなど、ひと手間が必要なんですね。淹れている間もコーヒーの香りが漂って、正にコーヒーを楽しんでいるって感じがしました(笑)

そして、4種類のコーヒーが完成

4種類を飲み比べした感想としてはやっぱり僕は苦みが少なくサッパリした「キリマンジャロ」が飲みやすくて一番好きだなぁと思いました。でも、キリマンジャロも作った人によって、少し酸味が強かったり苦みが強かったりして、とても面白いなぁと思いながら飲み比べに夢中になっていました(笑)
ふと目線を前へ移すと、飲み比べを楽しんでいる池永さんとコーヒーをチビチビ飲んでいる平瀬さんがお喋りしていました。

私と堀口くんはコーヒー好きで毎日飲んでるけど、平瀬さんはコーヒー大丈夫そうですか?

私、コーヒーほんと飲んだことなかったんで……紅茶もミルク入れないと飲めないし……でも、今のところ大丈夫です!

まだまだ飲み比べするので、無理しないでくださいね。

30分後……。

平瀬さん……?

平瀬さん大丈夫ですか?

だ、大丈夫です……

全く大丈夫そうじゃない顔でコーヒーを飲む平瀬さん…。するとそこへ田代さんがやってきました。

ミルク入れて甘くして飲んでみましょう(笑)実はコーヒーの煎りの違いでより合うミルクも違うんです。試してみましょうか

あ、じゃあ僕もう一度コーヒー淹れますね!

ということで、もう一度2種類のコーヒーを淹れ……

 2種類の牛乳を注ぎます。(フェルメールの某絵画の女性のように)

そして4種類のコーヒー牛乳が完成!

飲んでみると、僕は深煎りの低脂肪牛乳がバランスよく一番美味しく感じました。チームの皆さんもここまで違うのか!と驚きながら飲み比べを行っていました。
そして、気になる平瀬さんは飲むことができたのでしょうか……?

ミルク入れたらすごく美味しいです!

良かったですね(笑)

ミルクを入れたらダメという決まりはないですから(笑)それぞれの形でコーヒーを楽しんでもらえるのが一番です(笑)

そんなこんなでコーヒーの勉強会は終了。それぞれの形でコーヒーを楽しむことができました!
今回の勉強会では豆による味の違いだけではなく、コーヒーを淹れる人によってもかなり味わいが違うということがとても面白かったです。普段は勉強しながらだったり、カフェでお喋りをしながらコーヒーを飲むことが多いので、ここまでコーヒーと向き合うのは新鮮でした(笑)

こんな風に未来そうぞう塾では毎回新たな発見があります!このブログを読んでいるあなたのご参加をお待ちしています!

今回の記事はここまで!お読みいただきありがとうございました!
それではまた次回お会い致しましょう!