どうも!インターン一年目の堀口優太です。
夏も終わりましたね〜。これからは過ごしやすい季節になりそうです。
それはともかく、今日のテーマは〜〜!
「遠足に行ってきた!!」
読者の皆さん「・・・・・・え?」ですよね。
大丈夫です皆さん。ここは小学校のホームページじゃないですよ!安心して下さい。
というのもなんと!長田会計事務所は年に一度遠足があるんです!行く場所はその年によって、テーマを決めてから行くので様々です♪
今回のテーマは!デデン!(効果音)「商人や貿易の町、堺を知ろう!」ということで大阪の堺市へ行ってきました♪
そして、ここで一つ報告が。なんと……実は僕、堺市出身なんです!何という地元愛!素晴らしい青年だ!こういう青年が未来の日本を支えるのでしょう。
冗談はさておき、僕以外にも所長とスタッフの小向さんも堺っ子!(多い!)僕達からしたら今回の遠足は超地元ですが、灯台下なんちゃらってもので、逆にこういう機会がないと、地元の施設へ行こうとはならないので良い機会でした♪
それでは遠足の様子を振り返って行きましょう〜れっつらご〜♪
まずは堺市博物館へ!
堺といえば古墳!古墳から発掘されたものや、商人の町堺の歴史を知ることができる貴重品の数々が見学できます。所長や一部スタッフはボランティアさんの解説に釘付け!
博物館内ではこんな写真を撮ることもできます。ちなみに僕です。
熱の入るボランティアさんの解説を聴きながら進むので、遠足係のスタッフは時間ギリギリでどうしようかしらとあたふたしていました(笑)
そしておもむろにタクシーアプリを・・・遠足にタクシーアプリ・・・やり手です!
博物館のスタッフの方に集合写真を撮っていただいて、博物館を出発します!
お昼ご飯は創業320年!ちく満でお蕎麦をいただきました!
普通お蕎麦はゆでるものですが、ちく満さんは蒸したお蕎麦をつゆと卵でいただきます。「蒸し蕎麦に生卵って!」と思いましたが、美味しすぎておかわりしてしまいました。食いしん坊ですいません。
お腹もいっぱいになったところで、千利休や与謝野晶子を通じて堺の魅力を発信する施設 さかい利晶の杜へ!
中でも与謝野晶子コーナーでは短歌とそれにマッチした映像をプロジェクションマッピングで表現する場所や、与謝野晶子の生家「駿河屋」を再現していたりと見応え抜群です。
お土産コーナーでは今日来られなかった(バイオリンの修行のため)インターン生Hさんにお土産として、古墳型の昆布が入ったほうじ茶を購入♪
ちなみに写真のお団子は堺名物 本家小嶋 の芥子餠です。
そして、遠足といえばおやつです!小学生は300円ですが、大人となれば歴史ある甘味処で休憩となります。
堺でおやつといえば外せない!(とおやつ部長が言っていました)そして所長の思い出の場所でもあるという、鎌倉時代創業のかん袋でくるみ餠をいただきます!
暑い中を歩き回ったので、冷たい氷くるみをいただいてほっと一息つけました。
さあ、最後は堺伝統匠館へ!
堺と言えば刃物です。ここにはさまざまな用途に用いる包丁が展示されています。そして、まさに圧巻!包丁のシャンデリアや堺市の様々な伝統産業を紹介するようなコーナーも!
中には「もうこれ包丁っていうより刀やん!」とツッコミたくなるような個性的な包丁もあり、興味深かったです(笑)
さて、本来はここで遠足は終了なのですが……甘い。甘すぎるッ!遠足で食べたくるみ餅より甘いッ!……というのも少々時間が余ったので、急遽予定を追加することに!(元気!)
少し歩き、まずは築250年の町屋歴史館 山口家住宅へ。
江戸時代の堺商人の暮らしを感じることができました。ちなみにこちらも僕です。
そして最後は町屋歴史館 清学院へ。
江戸後期から明治にかけて寺子屋として使われていたそうです。学ぶ場としての歴史を感じます。
昔ながらの面影が残る建物で、落ち着いた雰囲気が漂っており、建物の写真を撮ったり、腰を下ろして休憩したりと各々が思い思いに楽しんでいました(笑)
さて、そうしている内にいい頃合いとなり、最後は遠足部長の木下さんからありがたいお言葉を頂戴し、お開きとなりました。
なぜか所長とスタッフ森田さんが同じポーズで遠足部長の話を聞いています。
今回の遠足、堺っ子である僕にとっては先ほども書いたように超地元でしたが、それでも知らない堺を発見したり、いいところの再確認ができたりととても意義のあるものになりました。
それになにより事務所の皆で同じ体験ができてとても楽しかったです。これに尽きます。気が早いですがもう来年の遠足が待ち遠しい!
ということで!インターン生堀口による遠足レポートでした!!
今回の記事はここまでです♪お読みいただきありがとうございました!
次回の記事もお楽しみに!