スタッフ木下です。
長田会計事務所が大切にしていることをご紹介するブログ「長田会計事務所のつくりかた」。
第17回目のテーマは、前回に引き続きスタッフ1人の1ヶ月の業務にフォーカスする「しごと図鑑🔍」!
「税務」に「相続」、そして「未来会計」も!?
事務所のオールラウンダー・小向さんの1か月に密着します!
私スタッフ小向は、入社10年目で税務会計・資産承継チームと経営企画部に所属しています。
「会計をおもしろく」をモットーに、専門知識を分かりやすくお伝えします。
会計データからの課題解決や、複雑な相続・資産承継の「丸ごとサポート」を通じ、お客様が自ら未来を選べる「伴走者」としてサポートしています。
とある1ヶ月のカレンダー
5日
税務会計の担当先であるお客様の「中期経営立案会議」を開催しました。
未来会計の範囲ですが、税務会計担当も同席します。
社長のビジョンを直接お聞きできる貴重な機会です。

7日
東京での研修に参加。全国の会計事務所の方々と熱いお話ができ、大きな刺激を受けました。
「事務所も、もっとこうできるかも」とビジョンが広がる2日間でした。
10日
未来会計チームのヒアリングに同席。お客様をもっと知るために伺います。
電話やメールのみだったお客様と初めてお会いし、社名の由来やビジョンを伺いました。
「伴走者」として、さらに力になりたいと思える時間となりました。
11日
未来会計チームの月例会議に、税務会計チームリーダーとして参加。
未来会計推進を支援してくださっている株式会社MAP経営様も交え、前月の「良かったこと・改善点」を共有。
PDCAを回しチームでレベルアップしています!
12日
相続税申告書を作成。相続手続支援センター様と連携し、計算から分割まで検討。
ご遺族の負担がないよう「丸ごとサポート」で、想いと資産を次世代へ繋ぎます。
14日
インターン生の法人税申告書をチェック。
前回からの成長と改善点をフィードバックします。
時間はかかりますが、彼らの「できた!」が増える瞬間に立ち会えるのは、大きな喜びです。

19日
未来会計業務「実現会議サポート」に参加。過去との比較ではなく、計画とのギャップから「次の一手」を共に考えます。
未来のアクションプランを練る、伴走者としての大切な時間です。
20日
会計入力担当のインターン生とお客様訪問へ。
「自分の仕事が経営サポートに繋がっている」と彼女の目が輝きました。
「会計をおもしろく」感じてもらえたら大成功です。
21日
未来そうぞう塾「アート鑑賞ワークショップ」に参加しました。
普段美術館に行かない私だからこそ、「自分はどう感じるか」を考える時間は思考を柔らかくします。
小向さん、ありがとうございました!
目にもとまらぬ電卓捌きでお客様からも必殺仕事人のイメージが強い(!?)小向さんですが、インターン生の育成やお客様の伴走支援など、かなり人情派な一面もお届けできたかと思います!
パソコンやシステムにもかなり強く「どこで学んだんですか!?」と聞きたくなることもしばしばです。
これからも頼れるオールラウンダーとしてビシバシ指導をお願いいたします!
ちなみに・・・ 素の小向さんはお菓子(特にクッキー)が大好きで、いろんなクッキーを差し入れしてくださいます!

表情が見えにくいですが、みんなウキウキしています!!(笑)
来月の「しごと図鑑」もお楽しみに♪









