税務会計について語らせてください!番外編「スタッフ圓山、ついに外部向け講師デビュー!」

こんにちは!
税務会計チームのスタッフ圓山です。

先日、提携先の相続手続支援センター関西の皆様と合同で、確定申告・準確定申告の勉強会を開催しました。 勉強会講師は税務会計チーム(スタッフ小向、森田、圓山)で担当いたしました!
そして、私は所外の方をお迎えした勉強会の初講師でした…!
気になる勉強会の内容は、少し先になりますが、確定申告前にハルちゃんの部屋(弊所公式YouTubeチャンネルです)に投稿予定です。今回は税務会計チームのブログ「税務会計について語らせてください!」の番外編として、「スタッフ圓山、講師デビュー!」について語らせていただきます!最後までお読みいただけますと幸いです(笑)

事務所では年に1回講師の担当が回ってきます。私は事務所公式YouTubeチャンネル「ハルちゃんの部屋」の動画作成を担当していたため、所内での動画勉強会の経験はありましたが、今回は所外の皆さまをお迎えして、ということでとても緊張しました。初めは自分でも何を話しているのか分からないような状態でしたが、皆様の温かい雰囲気に支えられ、途中からは落ち着いて話すことができた思います! 勉強会は2日にわたって行いましたが、不思議なもので、2日目も緊張はしていたものの、1日目よりかなり落ち着いた気持ちで迎えることができました(笑)

内容については、勉強会の限られた時間の中で何を伝えるかを考えるのは難しかったです…。
事前の打ち合わせの結果、比較的難しい所得の計算や控除の金額の話はなるべく少なくして、大枠の確定申告のしくみや所得税の計算のされ方、所得や控除の種類を中心に話しました。最後に手順に沿って皆様実際に準確定申告の申告書を作成していただくことで、所得税の計算方法をたどりながら、前半の所得や控除の種類についても軽く復習ができる…!という流れで勉強会を進めました。
1日目に予定よりも内容が少し進んでいたため、参加していただいた方から「こんなことも知りたい!」を募って、2日目はそれを受けて内容を急遽バージョンアップしました!1日目で時間配分も少しつかめていたので、全体の内容が増えてはいましたが、申告書作成の時間を十分に取ることができて良かったです。

また、参加してくださったセンターの方に、「資料やスライドがわかりやすい!」と褒めていただき、とても嬉しかったです…!所得の計算や控除金額の話になると、どうしても文章や数字での説明が多くなってしまいがちなので、図やイラストを使うことを特に意識してよかった…!と思いました(笑) 申告書作成のワークではセンターの皆さんとコミュニケーションを取ることもでき、ためになったと言っていただけたことも嬉しいことでした。

先輩スタッフのおかげで、緊張しつつも特に不安なく初めての講師を終えることができました! また講師を務めさせていただく際は、どうぞよろしくお願いいたします。

ご参加くださった相続手続支援センター関西の皆様、そして事務所から勉強会に参加したスタッフとインターン生から感想をいただきました。

相続手続支援センター K様(事務スタッフ)

 

(申告書作成の)ワーク楽しかったです!内容は難しかったですが、会計事務所が普段されていることはとても理解できました! 次から、自分で調べるなかでも情報を掴みやすくなると思います。前半の講義もタメになりました。

 

長田会計事務所 インターン生Hさん

 

譲渡所得や控除関係について詳しく知ることができて勉強になりました。実際に準確定申告の申告書を作ってみましたが、たくさんある資料のうちどこを見ればいいのか、どの金額を書けばいいのかとても難しかったです。全然分からなかったのでしっかりと理解してみたいという気持ちになりました。

 

相続手続支援センター A様(事務スタッフ)

 

話を聞いてる時は理解してるつもりでも、次のページに行くと、何度も見返さないとちゃんとは理解できていないなと思いました。 また、実際に申告書を作成してみて、いろいろな資料を隅々までしっかり読まないと、関係ないと思っていた数字も全て関係してくることにビックリしました。

 

長田会計事務所 スタッフ木下さん

 

まず、資料の綺麗さに驚きました!通常は文字だけの説明になりがちですが、図解と鮮やかなカラーが使われていて、とても見やすかったです。所得税の確定申告は経験がありますが、準確定申告の付表は見たことがありませんでした。今回の勉強会で実際に付表を作成してみて、準確定申告のしくみが理解することができました。

 

相続手続支援センター G様(相続相談員)

 

準確定申告(申告書)を自分でやる(作成する)ことで、お客様に難易度の説明や必要書類の案内がスムーズに進むようになると感じた。 自分の確定申告も、やってみたいと感じました。 今年はiDeCoや医療費控除やふるさと納税にチャレンジしてみます。

 

【コソコソ裏話】
所得控除の中の、寄付金控除のお話。 寄付金控除といえば、もはや一番有名と言ってもいいのでは…?というほどに知れ渡っている「ふるさと納税」。 これをお読みになっている方の中にも「やってるよ!」という方、多いかもしれませんね! 勉強会中、ふるさと納税の話ももちろん出ましたが、話のついでに~とスタッフ小向さんから「小向流ふるさと納税のコツ」を伝授していただきました…!(笑) 私は今までなんとなくやってみたいな~と思いつつ手が出せずにいたのですが、いま寄付先の市町村を絶賛検討中です(笑)

ここまでお読みいただきありがとうございました! スタッフ圓山でした!
次回もお楽しみに!!